アキシマエンシスを視察しました

2022年1月17日、立憲民主党多摩女性議員有志、宮原りえ清瀬市議、高木さとこ狛江市議と一緒に、ゆざまさ子昭島市議にご案内いただき、昭島市アキシマエンシスを視察させていただきました☺️

 アキシマエンシスは、図書館が印象深いですが、小学校の跡地に新たに建設された図書館と郷土資料室、教育センター、子ども家庭支援センター、男女共同参画センターなどが入る旧校舎を改修した棟と、体育館が連携する教育福祉総合センターの愛称です。

 まず何といっても様々なところで拝見していた巨大なクジラの骨格をリアルに見れて嬉しかったです❣️すごい‼️🐳

 図書館入り口には、自分で本を借りることのできるセルフ貸出機や、返却本を読み取り即座に図書館のシステムに反映する返却機、学習室や個室の研究室などの座席予約機が設置されています。

 さらに、約20万冊となる閉架式の書庫の本を即座に取り出せる自動書庫‼️が😊

子ども用の読み聞かせ室の隣に一時預かり用の部屋が設けられています。

静かに本を読む図書館、ではなく、話していいし、飲みものも、勉強も、居場所にしてほしいという本当に素晴らしいアキシマエンシスを視察させていただき心から感謝致します。職員さんのアツイ気持ちががんがん伝わってきて、わたしたちもアツク質問させていただいちゃいました☺️🙏

企画、お手配してくださったゆざまさ子昭島市議や職員のみなさまありがとうございます😊

公共施設再生計画など含め、今後施設のあり方が様々に検討が進むなか、アキシマエンシスを視察させていただき、施設がより活きていくのは、そこに集う人やアツイ気持ちなのだとつくづく思います。

関連記事

  1. 8月19日 (金曜) 午後7時から議会報告会を開催します

  2. 東京19区は、末松よしのりへ!

  3. 東村山市議会議員 かみまち弓子

    大河原まさこさんを応援!

  4. 日本の社会保障システムをジェンダー視点で見る

  5. 中止になった合宿コンクール

  6. 自転車で転倒も東村山東口で駅頭ごあいさつ

  1. 2023.03.29

    東村山市議会議員選挙、候補者説明会に参加

  2. 2023.03.29

    小雨の東村山駅西口から

  3. 2023.03.27

    東村山市議会3月議会最終日です!

  4. 2023.03.26

    東村山のみむら

  5. 2023.03.25

    東村山市立富士見小学校の卒業に参列

  1. 2022.09.16

    都立高スピーキングテスト ESATJは中止を

  2. 2021.11.12

    泉健太立て

  3. 2021.11.11

    令和3年9月議会活動報告 東村山市議立憲民主党 かみゆみ…

  4. 2021.11.11

    9月定例議会の議会報告会を開催します

  5. 2021.11.07

    子ども大会に参加しました

かみまち弓子公式 twitter

かみまち弓子公式 facebook