議員の学校で学びを深めました!これからの市政に活かします!

先日、1月16日と17日の2日間、「議員の学校」に参加し、森裕之先生と石川満先生の講義を受講しました。

地方自治の重要性を再認識

森先生の自治体予算集中講義では、2025年度の地方財政計画や予算審議のポイント、そして今後の自治体財政について学びました。 特に印象的だったのは、「物事を動かすのは人間関係である」という言葉でした。 予算編成においても、住民や関係者とのコミュニケーションが何よりも大切だと改めて感じました。

人間らしい暮らしを守るために

石川先生の社会保障関係制度改革と私たちの暮らしの講義では、国民不在の社会保障制度の問題点や、労働者・住民の声をもっと上げていくことの重要性を学びました。 「人間らしい暮らしを守るのは地方自治である」という言葉が、胸に響きました。

学びを活かして、これからの市政へ

今回の学びを通して、予算を変えるとまちが変わること、まちの記憶がまちを元気にすること、そして人とのつながりでまちが変わることを改めて認識しました。 これらの学びを活かし、これからの市政において、住民の皆様の声をしっかりと聞き取り、共に考え、共に生きる市政を実現できるよう、尽力してまいります。

関連記事

  1. 全国災害ボランティア議員連盟の研修に参加

  2. 都議選2021

    本日蓮舫、小宮山泰子衆議院議員が鈴木えみこ応援に!

  3. 東村山市議会議員 かみまち弓子

    予算特別委員会で質疑しました 

  4. 東村山市議会 かみまち弓子

    立憲民主党東京都連宣伝カーで車から市内を遊説ごあいさつ

  5. 東村山市議会 かみまち弓子

    八坂駅からごあいさつ&東村山市議会は政策総務�…

  6. 自治体議員連絡会で意見交換

  1. 2025.02.08

    東京交運労協三多摩ブロック新春団結旗開きに参加しました!…

  2. 2025.02.08

    超党派議会報告会にぜひお越しください

  3. 2025.02.07

    前川の氾濫解析結果に関するオープンハウスが開催

  4. 2025.02.06

    東京都7年度予算勉強会に参加

  5. 2025.02.05

    地域の未来を拓く!全日本運輸産業労働組合東京都連合会第3…

  1. 2024.01.14

    令和6年初春 12月議会&活動レポート

  2. 2023.12.25

    ”枝野幸男” と “自治体議員”のXmasミーティング

  3. 2023.12.02

    東村山の中学校が8年度から全員給食に!

  4. 2023.11.15

    岡山県総社市の片岡聡一市長が渡部尚市長を訪問❗️

  5. 2022.09.16

    都立高スピーキングテスト ESATJは中止を

かみまち弓子公式 twitter

かみまち弓子公式 facebook