災害時支援ボランティア第4回レベルアップ訓練

東村山消防署で、

災害時支援ボランティア

第4回レベルアップ訓練で、救命講習レッスンプランの確認やホース巻取り訓練等を行いました🚒

50mホースの巻き取り訓練は、見た目より大変でした😅巻くだけ、とお思いかもしれませんが、長い長いホースを実際には水も入ってたりするようなホース巻くのは大変ですが、いつ起こるかわからない災害時消防署員さんが動きやすいようにできればと思います。

また講習について冒頭で触れたのは
命を守るたいせつさ。
それは、とりもなおさず
命はもろいこと。儚いこと。
だから、大切にしていくことでした。

「シャボンだま きえた 
とばずに きえた 
うまれて すぐに 
こわれて きえた」(野口雨情 歌詞)

あってはならない2002年の東村山ホームレス暴行死事件から、市で命は、何よりも大切であり、かけがえなく尊いものである宣言を出し、市、消防署、災害時支援ボランティア連携で命が大切であることを小中学校で伝えています。

路上生活者の方々へのからかい、暴力、決してあってはならいし、  
命のたいせつさ。それは命の脆さ。
わたしたちは伝えあい
だいじにしあいたいです。

関連記事

  1. 第61回東京都市議会議員研修に参加

  2. 町田市議候補の東友美 さんを応援 ‼️

  3. 東村山市議会議員 かみまち弓子

    つながりを力に。

  4. 声を聴かせて

  5. 全国災害ボランティア議員連盟の研修に参加

  6. 立憲女性相談多摩チームの自治体議員のオンライン会議に参加しま…

  1. 2023.03.25

    ꒰ ૢ❛ั◡❛ั ॢ✩꒱わたしのオススメ漫画

  2. 2023.03.20

    地下鉄サリン事件から28年

  3. 2023.03.18

    すべての子ども達が豊かに成長していくために

  4. 2023.03.17

    東村山第七中学校卒業式

  5. 2023.03.11

    東日本大震災 と原子力発電所事故から12年

  1. 2022.09.16

    都立高スピーキングテスト ESATJは中止を

  2. 2021.11.12

    泉健太立て

  3. 2021.11.11

    令和3年9月議会活動報告 東村山市議立憲民主党 かみゆみ…

  4. 2021.11.11

    9月定例議会の議会報告会を開催します

  5. 2021.11.07

    子ども大会に参加しました

かみまち弓子公式 twitter

かみまち弓子公式 facebook