災害時支援ボランティア第4回レベルアップ訓練

東村山消防署で、

災害時支援ボランティア

第4回レベルアップ訓練で、救命講習レッスンプランの確認やホース巻取り訓練等を行いました🚒

50mホースの巻き取り訓練は、見た目より大変でした😅巻くだけ、とお思いかもしれませんが、長い長いホースを実際には水も入ってたりするようなホース巻くのは大変ですが、いつ起こるかわからない災害時消防署員さんが動きやすいようにできればと思います。

また講習について冒頭で触れたのは
命を守るたいせつさ。
それは、とりもなおさず
命はもろいこと。儚いこと。
だから、大切にしていくことでした。

「シャボンだま きえた 
とばずに きえた 
うまれて すぐに 
こわれて きえた」(野口雨情 歌詞)

あってはならない2002年の東村山ホームレス暴行死事件から、市で命は、何よりも大切であり、かけがえなく尊いものである宣言を出し、市、消防署、災害時支援ボランティア連携で命が大切であることを小中学校で伝えています。

路上生活者の方々へのからかい、暴力、決してあってはならいし、  
命のたいせつさ。それは命の脆さ。
わたしたちは伝えあい
だいじにしあいたいです。

関連記事

  1. 七草粥

  2. 海へ

  3. 立憲民主党は性暴力被害者支援法を制定します

  4. 青少対委員会を中央公民館で3年度初開催

  5. 引きこもりサポートネットの活用を!

  6. 関東大震災から100年、東村山にて

  1. 2025.02.08

    東京交運労協三多摩ブロック新春団結旗開きに参加しました!…

  2. 2025.02.08

    超党派議会報告会にぜひお越しください

  3. 2025.02.07

    前川の氾濫解析結果に関するオープンハウスが開催

  4. 2025.02.06

    東京都7年度予算勉強会に参加

  5. 2025.02.05

    地域の未来を拓く!全日本運輸産業労働組合東京都連合会第3…

  1. 2024.01.14

    令和6年初春 12月議会&活動レポート

  2. 2023.12.25

    ”枝野幸男” と “自治体議員”のXmasミーティング

  3. 2023.12.02

    東村山の中学校が8年度から全員給食に!

  4. 2023.11.15

    岡山県総社市の片岡聡一市長が渡部尚市長を訪問❗️

  5. 2022.09.16

    都立高スピーキングテスト ESATJは中止を

かみまち弓子公式 twitter

かみまち弓子公式 facebook