子どもの思いに寄り添う
講演会「不登校って どういうこと?」に参加

ひがしむらやまの会
東村山市教育委員会主催

不登校ってどういうこと?に参加しました。

福嶋尚子先生ご自身の現在進行形から話されることばの数々は、むりをするのでなく、させるのでなく。

ただそばにいて。
不確かでもいいこと。

コロナ禍だからこそ
ゆっくり、ゆっくり。
無理ないこと。

先生ご自身の経験と現在無所属の息子さんとともにあること。

やわらかにあたたかに
これまでと
いまをたいせつに
暮らしてらっしゃること。

それがとても感じられ
本当に参加して良かったと思います。

会場のリアル参加とオンライン併用だったため、むりなく参加しやすい方で参加できるのも、一歩、を進み出すきっかけになる気がします。

関連記事

  1. 妊婦の方へのワクチン優先接種が実現🍀

  2. 立憲民主党 #泉ケンタ 政調会長が久米川南口で応援演説会を1…

  3. かみゆみcafe開催しました!

  4. 自治体議員ネットワーク 年次総会に参加!

  5. 「子ども給付金全額現金給付可能法案」を提出📌しました❗️

  6. 東村山市議会 かみまち弓子

    東村山東口にてごあいさつ&まちづくり環境委員会

  1. 2023.09.03

    東京都東村山市合同防災訓練、2日目です

  2. 2023.09.02

    東京都東村山市合同総合防災訓練

  3. 2023.09.01

    関東大震災から100年、東村山にて

  4. 2023.08.26

    陸前高田市と八戸市に行ってきました

  5. 2023.08.24

    りっけんユース夏季研修会懇親会

  1. 2022.09.16

    都立高スピーキングテスト ESATJは中止を

  2. 2021.11.12

    泉健太立て

  3. 2021.11.11

    令和3年9月議会活動報告 東村山市議立憲民主党 かみゆみ…

  4. 2021.11.11

    9月定例議会の議会報告会を開催します

  5. 2021.11.07

    子ども大会に参加しました

かみまち弓子公式 twitter

かみまち弓子公式 facebook