4陳情第5号、消費税の適格請求書等(インボイス)保存方式導入中止・延期を求める陳情に賛成討論

 4陳情第5号、消費税の適格請求書等(インボイス)保存方式導入中止・延期を求める陳情につきまして、賛成の立場から討論いたします。
 陳情理由にあります、コロナの感染者、減少傾向にあるものの、現段階でも予断許されず、本当に私たち市民がこれまで経験したことのない緊急事態宣言により、経済活動、人為的な抑制を余儀なくされて、急激かつ大幅な景気後退となっている。そして、東村山でも様々な地域経済対策を打ち出し、立て直しを図っておられますとあり、そしてやはり東村山市として地域経済を守る観点から、ぜひそうした意見書を国に提出してくださいという理由が書かれております。
 先ほども様々に委員間で話合いが行われた中で、私のほうからも言わせていただきましたように、やはり本当にコロナ禍、そして物価高騰の影響もあり、多くの事業者、厳しいです。そうした中で、このままインボイス制度の導入を進めるということは、さらに困難な状況に事業者をますます追い込むことになりかねません。
 実際にインボイス制度の導入の目的、消費税の軽減税率制度の下で、仕入れ額、税額の控除を正確に行うことですけれども、多くの中小零細事業者、専門家が指摘しているように、現行の方式でも適正な課税は可能であり、インボイス制度導入の必要性自体がないとも思われる中、この中止・延期をぜひとも東村山市から意見書を提出してくださいという、市民の方の大切なそうした申出、そうした思いです。
 こうしたものは、ぜひとも採択すべきでありということで、討論といたします。

関連記事

  1. 9月議会がいよいよはじまります

  2. 東村山市議会報告会を開催しました!

  3. 質疑通告を作成中!東村山市議会9月議会

  4. 東村山市議会12月議会の一般質問

  5. 11月5日、超党派議会報告会を開催します❗️

  6. オセロ大会と市議会

  1. 2025.02.08

    東京交運労協三多摩ブロック新春団結旗開きに参加しました!…

  2. 2025.02.08

    超党派議会報告会にぜひお越しください

  3. 2025.02.07

    前川の氾濫解析結果に関するオープンハウスが開催

  4. 2025.02.06

    東京都7年度予算勉強会に参加

  5. 2025.02.05

    地域の未来を拓く!全日本運輸産業労働組合東京都連合会第3…

  1. 2024.01.14

    令和6年初春 12月議会&活動レポート

  2. 2023.12.25

    ”枝野幸男” と “自治体議員”のXmasミーティング

  3. 2023.12.02

    東村山の中学校が8年度から全員給食に!

  4. 2023.11.15

    岡山県総社市の片岡聡一市長が渡部尚市長を訪問❗️

  5. 2022.09.16

    都立高スピーキングテスト ESATJは中止を

かみまち弓子公式 twitter

かみまち弓子公式 facebook