東村山青少対7地区白州キャンプ 

🌻#東村山青少対7地区白州キャンプ⛺️

昨日は #山の日 ということで、7月30日に東村山青少対7地区白州デイキャンプがぶじにできましたご報告を☺️

コロナ禍で、この2年間は東村山市の青少年対策委員会の白州キャンプはすべて中止となっていたので3年ぶりにコロナ対策を充分考えてのディキャンプ⛺️

東村山第7中学校を出発し、山梨県北杜市にある「東村山市白州山の家」に到着🏔

子どもたちは薪割りなどを体験し、私たち食事担当が作ったお団子や、マシュマロ串を焼き、カレーをみんなで食べました🍛その後は大武川で川遊びを。 

わたしはベテランの方々や新しい参加のママさんたちとみんなで汗だくで厨房で60人分の団子、カレー、おにぎり作りしたが、七中、八坂小、富士見小、久米川小の子どもたちみんなの笑顔😊がうれしくて。

渡部 尚 市長や副市長、教育長、教育部次長にもリアルにみんなの笑顔を見ていただくことができまして、嬉しくありがたいです☺️

子どもたちに体験して体感してもらえるために、青少対みんなで委員長を先頭にたくさん準備をしてきました。ヤングリーダーさんや先生方や保護者みなさんも一緒に支え合い、みんなの笑顔がみられて、川に足を浸し、しあわせを痛感しちゃいました☺️

あぁ、生きてるなぁって😌🍀 泊まりのキャンプ🏕また復活できる日をみんなで待ち望みながらげんきに帰ってこられました☺️🌻

関連記事

  1. 東京河川改修促進連盟総会に出席しました

  2. 日野市で森沢美和子さんを応援!

  3. 「子どものためのほうりつ」意見交換会開催中!

  4. 12月10日は世界人権デー🕊

  5. 連合三多摩メーデーに参加❣️

  6. 議員会館に伺いました

  1. 2025.05.22

    地域の安全に向けて

  2. 2025.05.22

    第3回・物流政策委員会全体集会

  3. 2025.05.21

    くまボラの会に参加してきました

  4. 2025.05.20

    パワハラ根絶政策研究会、「声が届かない構造」が浮き彫りに…

  5. 2025.05.19

    命の危険を感じた夜――地域の安全を守るために

  1. 2024.01.14

    令和6年初春 12月議会&活動レポート

  2. 2023.12.25

    ”枝野幸男” と “自治体議員”のXmasミーティング

  3. 2023.12.02

    東村山の中学校が8年度から全員給食に!

  4. 2023.11.15

    岡山県総社市の片岡聡一市長が渡部尚市長を訪問❗️

  5. 2022.09.16

    都立高スピーキングテスト ESATJは中止を

かみまち弓子公式 twitter

かみまち弓子公式 facebook