オンライン議会最前線 実践と可能性に参加 しました

昨日はローカル・マニフェスト推進連盟主催『オンライン議会最前線 実践と可能性』に参加しました。

大津市議会
取手市議会
知立市議会

3つの自治体で先進的に取り組んでらっしゃるオンライン議会の方法をお聞きして、コロナ禍でも議論を決して止めることなく、議会の役割を果たすためにも、必要なこと。

北川正恭早稲田大学名誉教授、廣瀬克哉法政大学総長からも議会が変わること、自治体から独自に進めるべきとのお話も。

決して議論を止めない。そのために何ができるのか。コロナ禍だけでなく、この先議論するためにもオンライン議会の必要性を思います。

関連記事

  1. 「子ども給付金全額現金給付可能法案」を提出📌しました❗️

  2. 蓮舫さん東京都知事出馬へ‼️

  3. 76年目の終戦の日

  4. 陸前高田市と八戸市に行ってきました

  5. 青少年健全育成大会が中央公民館で開催❗️

  6. 東村山市議会議員 かみまち弓子

    松尾 あきひろ、辻元 清美 さんののぼりで駅頭ご挨拶

  1. 2024.12.16

    東村山市にも「子育て部分休暇」の制度導入を!

  2. 2024.12.09

    令和6年度12月議会一般質問

  3. 2024.12.07

    12月議会一般質問始まります

  4. 2024.12.03

    東村山市議会12月議会が開会

  5. 2024.11.30

    化成小学校150周年❣️

  1. 2024.01.14

    令和6年初春 12月議会&活動レポート

  2. 2023.12.25

    ”枝野幸男” と “自治体議員”のXmasミーティング

  3. 2023.12.02

    東村山の中学校が8年度から全員給食に!

  4. 2023.11.15

    岡山県総社市の片岡聡一市長が渡部尚市長を訪問❗️

  5. 2022.09.16

    都立高スピーキングテスト ESATJは中止を

かみまち弓子公式 twitter

かみまち弓子公式 facebook