オンライン議会最前線 実践と可能性に参加 しました

昨日はローカル・マニフェスト推進連盟主催『オンライン議会最前線 実践と可能性』に参加しました。

大津市議会
取手市議会
知立市議会

3つの自治体で先進的に取り組んでらっしゃるオンライン議会の方法をお聞きして、コロナ禍でも議論を決して止めることなく、議会の役割を果たすためにも、必要なこと。

北川正恭早稲田大学名誉教授、廣瀬克哉法政大学総長からも議会が変わること、自治体から独自に進めるべきとのお話も。

決して議論を止めない。そのために何ができるのか。コロナ禍だけでなく、この先議論するためにもオンライン議会の必要性を思います。

関連記事

  1. 空堀側の水位上昇にご注意ください

  2. 政策研究会「多磨全生園の将来構想に市議会は何ができるか」第3…

  3. ♫届け〜intangible gift♪

  4. 東村山市議会 かみまち弓子

    久米川駅南口にて、立憲民主党 公認で 北多摩1区 都議選候補…

  5. 地域を守り地域を活かす

  6. 「分配なくして成長なし!みんなを幸せにする経済政策」を発表

  1. 2023.03.29

    東村山市議会議員選挙、候補者説明会に参加

  2. 2023.03.29

    小雨の東村山駅西口から

  3. 2023.03.27

    東村山市議会3月議会最終日です!

  4. 2023.03.26

    東村山のみむら

  5. 2023.03.25

    東村山市立富士見小学校の卒業に参列

  1. 2022.09.16

    都立高スピーキングテスト ESATJは中止を

  2. 2021.11.12

    泉健太立て

  3. 2021.11.11

    令和3年9月議会活動報告 東村山市議立憲民主党 かみゆみ…

  4. 2021.11.11

    9月定例議会の議会報告会を開催します

  5. 2021.11.07

    子ども大会に参加しました

かみまち弓子公式 twitter

かみまち弓子公式 facebook