🌾早稲田「夏目漱石」ゆかりの地巡り🎓
東村山郷土研究会主催で、大井芳文先生の早稲田見学会が昨年開催され、私たち東村山稲門会女子会もご一緒にさせていただき、約20名で早稲田「夏目漱石」ゆかりの地巡りをしました。
昨年12月4日土曜日、青空のなか、朝9時に西武新宿線小平駅で集合し、高田馬場駅から早大行バスに乗り、西早稲田で下車。
高田馬場地名の発祥地をお聞きしゆかりの地へ。
🌾 「一陽来復」で知られる、文学部キャンパス前の穴八幡宮
🌾夏目漱石生誕地、夏目坂
🌾 漱石の『硝子戸の中』に記述されている梵鐘がある、誓閑寺
🌾堀部安兵衛が高田馬場決闘の際、酒を飲んだ店「小倉屋」さん
🌾平成29年9月建設された漱石終焉の地、新宿区立漱石山房記念館
🌾 明治、大正時代日本の新劇活動で活躍した女優松井須磨子が、島村抱月終焉の地、芸術倶楽部跡の近くに眠る多門院
🌾江戸前期の儒学者山鹿素行が眠る宗参寺
学生時代や卒業してからも行っていなかった、また知らなかった歴史を紐とき、大井先生や先生の教え子さん、研究会のみなさんと一緒にわたしたち早稲田稲門会も巡らせていただき、改めて深く、ルーツや元を知りました。
今まで知らなかったことを知り、より感じることで、先人がどのように生きたのかの教えから、志を持って生き、それぞれがそれぞれの自分の使命をみつけて生きるたいせつさを深く感じました。
🌾 #東村山郷土研究会
#早稲田大学校友会