立憲民主号外 ひがしむらやま市議会 立憲民主党レポート第15号 12月定例議会活動報告

2018年12月定例会レポート1
2018年12月定例会レポート2

立憲民主号外 ひがしむらやま市議会 立憲民主党レポート第15号 12月定例議会活動報告

立憲民主号外 2018年(平成30年)12月定例議会活動報告
ひがしむらやま市議会 立憲民主党レポート第15号

◎ 一般質問 体育館エアコン設置を

 かみまち議員が平成30年9月議会の一般質問、平成29年度一般会計決算討論に続いて12月議会でも「東京都の補助金の動向を踏まえ、災害時の避難所でもある公立小・中学校体育館へ早期のエアコン設置を」と主張。

  9月議会での、「体育館に関してもエアコンが必要だと考える。見解を。」との一般質問に教育部長は、「体育館へのエアコン設置につきましては、必要性については認識しておりますが、初期投資の費用負担が教室と比べ非常に高額となり、さらに維持管理費についても負担増が見込まれます。

 よって、市全体予算を鑑みた中で、他の老朽化対策等との優先順位を考慮するとともに、国・都の補助金の動向等も注視する中で、総合的に判断していく必要があると考えてございます。」との答弁でした。

 今回の12月議会での一般質問では、「東京都は、11月16日に公立小中学校の体育館に空調設備を取り付ける補助制度の創設の補助予算案を発表したとの新聞報道がされた。補助率は、2018年度中に申請すれば3分の2、2019年度以降は2分の1と差をつけ、早期の申請を促すとのことである。都の動向について詳細な情報をつかんでいるか伺う。

 また、公立小中学校体育館のエアコン設置の必要性を認識している当市としては、早期の申請をすべきと考えるが見解を。」と東京都の補助金制度の創設を受けて早期のエアコン設置を強く求めました。

◎ 子どものスマホ依存と危険性対策!一般質問

 かみまち弓子議員の一般質問要旨は、『1.公立小・中学校体育館へ早期のエアコン設置を2.介護と医療の地域連携について3.子どものスマホ依存と危険性について』でした。

 おくたに浩一議員の一般質問の要旨は、『1.子どもショートステイ事業について2.要保護児童に対する支援について3.東村山版養育家庭「ほっとファミリー」を』でした。

 かみまち議員は一般質問で「子どものSNS利用に関して、人気の動画アプリ利用者の低年齢化や未成年ユーザーへの勧誘や投稿を再編集すること、また連絡ツールアプリなどに過敏に子どもたちが反応する状況が問題だと考える。どのように指導していくのか。」と質問しました。

 また、おくたに議員は一般質問で「家庭に居場所がない子どものための里親制度が大切。日頃からその子どもたちと関係性を持つ家庭が、中学校区ごとに養育家庭となる東村山版養育家庭ほっとファミリーを」提案しました。

◎ 夏休みに児童クラブへ昼食弁当提供を!

 平成30年7月20日から実施された全国初となる奈良市内全ての公設公営の放課後 児童クラブ、バンビーホーム 43ヵ所で夏休み等の昼食弁当提供事業を視察させていただきました。

 市長公約の実現として、「保護者がゆとりをもって児童に向き合えるための支援が目的」だということです。こうした食と子どもたちの安全を大切にしていることは、自治体として必要なことだと心から思いました。

 12月議会において、東村山学童保育連絡協議会から「児童クラブにおいて学校休業日の昼食の支援拡充を求める陳情」が提出され、11月29日にかみまち弓子議員が所属する厚生委員会に附託されました。

 特にここ数年夏季の猛暑のため、持参した弁当が傷まないか強く懸念されています。保護者の皆さまから有料であっても昼食時の配達弁当の導入への要望が強くあり、支援拡充を陳情されています。 

◎ 養育家庭とは

 11月16日(金)サンパルネで開催された子育て講座に東村山市議会立憲民主党会派で参加しました。

 第1部 子育て講座「不適切な養育を受けた子どもに必要なもの」

 地域における子ども家庭への支援、子育て支援が子どもの虐待防止につながる。幼少時に愛着を支えるために家庭に変わる養育の場として施設を整え、養育家庭、異なる家族形態を受け入れる考え方、理解が必要。

第2部 養育家庭体験発表会

 中高生が、自分で発信することから養育家庭が小平児童相談所管内では増えている。養育家庭(ほっとファミリー)はさまざまな理由で、親と一緒に暮すことのできない子どもたちを一定期間(1ヶ月以上)家庭に迎え、家族と一緒に暮らし養育する東京都の里親制度。中高生が得意な里親さんもいれば、幼児が得意な里親さんもいる

◎ 参議院議員 川田 龍平と東村山市議会議員 かみまち 弓子の いのちのカフェ
「テーブルトーク」 テーマ:『生きる』

 11月4日(日)『生きる』をテーマに参議院議員の川田龍平さんをお招きしコメントも頂きながら、サンパルネでテーブルトークをしました。小平市立の小中学校が川田さんとかみまちは一緒なので、なおさらに身近な話題でもちきりでした。私たち子育て世代や介護に悩む声なき声を届け、日々の生活の中での困り事をしっかりと解決に導くために川田さんにお伝えさせていただきました。一つ一つの悩み、困難、苦しみが少しでも軽くなるように。

立憲民主号外 2018年(平成30年)12月定例議会活動報告
ひがしむらやま市議会 立憲民主党レポート第15号

◎ 地域内でお金を循環させる仕組みを産み出す
まちづくりは人が中心 地元でお金が回る!

 平成30年12月8日(土)東村山市役所北庁舎で開催された東村山市リノベーションまちづくり事業勉強会に参加しました。私たちが生活する場、それが「まち」です。だから楽しくて、やりたいことができるほうがいい。

 まちは自分を知る場。一人一人がまちをつくれる存在。
‪ 地域住民と行政が同じ目線で心も共有し、ふだんは表に出てこないプレーヤーも得意な役割があれば輝く。世代や地域を越えたネットワーク。恐れずに自分の意思で一歩踏み出せるのがまちづくりの一歩。‪

みんなの幸せのために自分がやりたいことを直ぐにできるまち。1人ひとりがまちの主人公。まちづくりは人が中心。
 これからは、女性がプレイヤーとしてアイデアを出し、それを男性がサポーターとして一緒にまちづくりをしていく。地元の直売所で野菜を買うことは、地元でお金が回る誰にでもできる「まちづくり」
 東村山市リノベーションまちづくり事業勉強会では、休憩時間に地元東村山市のケーキ屋さんアンシャンテさんのチーズケーキを頂きました。

◎ 憩いの家運営業務に住民監査請求!

 9月議会最終日に「憩いの家運営業務委託問題に関する調査を求める決議」の動議があり立憲民主党かみまち・おくたにも提出者になりました。6年間も発覚しなかった委託仕様書不履行及び消防法違反についての市の調査・説明が不十分なため百条委員会設置の決議を求めましたが、残念ながら否決されました。

 平成24年度から平成29年度の「憩いの家」運営業務が受託事業者によって適正に行われておらず、委託事業者に支払われた運営委託費が違法または不当な支出であることは明らかだと考えます。そこで、憩いの家運営業務委託料の住民監査請求(東村山市長措置請求)の提出者となりました。

◎ 編集後記

☆かみまち 弓子 
 スマホで韓国や日本で子どもの急性内斜視が増えているといわれています。両目が内側に向いたまま戻らなくなり、遠くを見ても目が寄った状態のままになります。またスマホ老眼が年齢に関係なく増えていて頭痛や肩凝り、目まいや吐き気などを引き起こすこともあるそうですので、目の周りの筋肉をストレッチして日々の緊張をほぐしていきたいですね。

☆おくたに 浩一

 12月議会の一般質問では、「憩いの家」運営業務委託事業者に対して、契約不履行を理由として、委託料の「一部」返金を求めている旨の答弁が、総務部長および市長からありました。「損害が算定できない」ことを理由として、委託料返金の意志はないという9月議会での態度からは一歩前進しました。

◎ かみまち 弓子 2度目の挑戦で初当選(美住町在住)

<かみまち弓子はこんな人>【出身校】早稲田大学文学部英米文学科・ながつま昭未来創造塾・民主党大学卒塾【家族】夫、母、中学生1人小学生2人の子どもの6人家族
★災害時支援ボランティア

★1期目の実績
・「イクボス宣言を市長に率先して行っていただきたい」と提案し、渡部尚市長の「イクメイヤー・ケアメイヤー宣言」が実現
・市役所のトイレなどに置いてある「暴力を受けたときに相談できる一覧を表記した相談カード」に関してQRコードを入れるなどの対策を提案しQRコードを掲載したカードのトイレ設置が実現
・全会一致で陳情採択された「骨髄移植ドナー助成制度」創設が実現
・児童の通学時間帯の見守り防犯パトロールの際に使う旗の増設が実現
・中央公園の跨線橋の整備が実現
・公立保育園および学童クラブの民営化検討について当事者意見の反映が実現
・コミュバス美住・富士見新ルートの路線開通が実現
・鷹の道の歩道が実現
★中学校給食の全員給食化・給食の無償化・交通不便地域の解消等を一般質問で政策提案
★所属委員会等★
厚生委員会
広報広聴委員会
政策研究会「いじめで泣く子を出さないために」で提言

◎ 3期目当選した(栄町在住)おくたに 浩一 

<おくたに浩一はこんな人>
元海上自衛隊潜水艦乗組員 ⇒ 安全を守るプロ!
元東京海上火災保険損保代理店 ⇒ リスク管理のプロ!
行政書士 ⇒ 法律のプロ!
・災害時支援ボランティア
・栄町福祉協力員10年表彰
 ◎競艇・競輪組合議会議員報酬を平成27年5月から平成29年5月まで受け取り拒否しました。2年間で合計161万3,621円が供託されました。
★ NO! 選挙カー★
 平成19年4月の東村山市議会議員選挙から3期とも「地球温暖化防止」「公費の負担軽減」のため選挙用自動車を使わずに自転車で選挙活動。大阪府守口市議会議員2期と合わせて平成29年6月に市議17年以上表彰を受ける。
☆3期目の実績
・『食品ロス』を減らすためのフードドライブが実現
・防災行政無線を使って認知症所在不明者の捜索が実現
・新青梅街道、栄町1丁目交差点の歩者分離信号が実現
・経済効果の高い住宅修改築費補助金の期間拡大が実現(応募開始時期が6月から4月17日、工事完成時期が12月末から平成31年3月31日へと伸ばされた。)
・災害時非常食廃棄分の一部を小・中学校や福祉団体にも配布し食品ロス軽減が実現。

関連記事

  1. 2015年06月定例会レポート

    ひがしむらやま市議会民主党リポート第1号できました

  2. 令和3年9月議会活動報告 東村山市議立憲民主党 かみゆみ通信…

  3. 令和4年9月議会&夏の活動報告 東村山市議立憲民主…

  4. 2020年9月定例会レポート1

    東村山市議会立憲民主党レポート 令和2年9月議会レポート&活…

  5. 立憲民主党レポート号外2015年~2017年1

    ひがしむらやま市議会 立憲民主党レポート号外2015年~20…

  6. 令和3年9月議会活動報告 東村山市議立憲民主党 かみゆみ通信…

  1. 2024.08.18

    議会報告会 in 秋津公民館

  2. 2024.08.15

    終戦から79年

  3. 2024.08.11

    台風の備え🌀

  4. 2024.08.09

    第62回東京河川改修促進連盟総会及び促進大会

  5. 2024.07.18

    「原発事故後の 福島の子どもたちの甲状腺がんの現状」の研…

  1. 2024.01.14

    令和6年初春 12月議会&活動レポート

  2. 2023.12.25

    ”枝野幸男” と “自治体議員”のXmasミーティング

  3. 2023.12.02

    東村山の中学校が8年度から全員給食に!

  4. 2023.11.15

    岡山県総社市の片岡聡一市長が渡部尚市長を訪問❗️

  5. 2022.09.16

    都立高スピーキングテスト ESATJは中止を

かみまち弓子公式 twitter

かみまち弓子公式 facebook