🌳東村山立憲カフェ☕️

先週土曜日に開催させて頂きました😊☕️

中嶋 秀樹さんに進行役をお願いし
議会報告会や9月議会で討論できなかったこと、議会や周りについて、それぞれの賛否、補正予算や視察、東村山らしい風景などたくさんのことをご報告、話し合いさせて頂きました。

◎令和5年度 
東京都東村山市一般会計決算 
立憲民主党 かみまち弓子 賛成

令和5年度予算は
「市民生活と地域経済を守り、行財政の持続可能性と東村山市の価値を高め持続可能なまちづくり」のための特に市民の生命と生活を守る使命を果たす予算編成でした。

評価する点として以下9点
1. 子ども子育てデジタルワンストップサービス事業は、一人ひとりにパーソナライズされた情報をプッシュ型で提供するサービスによって子どもの成長に合わせてサービスも成長すること
2. 使用済みおむつの持ち帰りなしの実現
3. 市のひきこもり初期相談窓口設置
4. 病児・病後児保育事業の充実
5. SSWの1名増加
6. 小中学校トイレの洋式化
7. 子ども放課後教室新規設置
8 不登校対策支援
.9. 中学校の完全給食着手

これまでに市民の声を政策提案した内容が事業化されたことを評価する。

要望は以下8点。
1 小中学校への生理用品のさらなる配備
2 不登校へのさらなる理解と施策拡充
3 災害時避難所での性犯罪防止対策を充実させること
4 学童の長期休暇における昼食の提供
5 アインペイのポイント消失分が東村山地域振興機構の利益となり、市民の税金が含まれた公金が当市に返還されないことの改善
6 交通安全啓発事業費などのポイントがアインペイ加入者のみである不公平感の是正
7 緑地保全基金積立金を増額し公有地取得
8  市役所におけるハラスメントの実態調査集計結果を公表し風通しよい職場環境の構築

を求め要望し令和5年度一般会計決算の賛成理由とします。

 ただし、立憲民主党会派としては賛否が分かれたため、討論はできませんでした。

土曜日の夕方にお越し頂きまして本当にありがとうございます🙏😊🙏

ママさんたちが集まりやすい時間でも開催していきたいです🍀

関連記事

  1. 慰霊の日にあたって

  2. 七草粥

  3. 立憲民主党 東京20区会議に参加

  4. 立憲民主党自治体議員ネットワーク運営委員会

  5. コロナ禍から文化・芸術を守れ💡

  6. 東村山市議会6月議会一般質問!

  1. 2025.05.22

    地域の安全に向けて

  2. 2025.05.22

    第3回・物流政策委員会全体集会

  3. 2025.05.21

    くまボラの会に参加してきました

  4. 2025.05.20

    パワハラ根絶政策研究会、「声が届かない構造」が浮き彫りに…

  5. 2025.05.19

    命の危険を感じた夜――地域の安全を守るために

  1. 2024.01.14

    令和6年初春 12月議会&活動レポート

  2. 2023.12.25

    ”枝野幸男” と “自治体議員”のXmasミーティング

  3. 2023.12.02

    東村山の中学校が8年度から全員給食に!

  4. 2023.11.15

    岡山県総社市の片岡聡一市長が渡部尚市長を訪問❗️

  5. 2022.09.16

    都立高スピーキングテスト ESATJは中止を

かみまち弓子公式 twitter

かみまち弓子公式 facebook