「原発事故後の 福島の子どもたちの甲状腺がんの現状」の研修でした

「原発事故後の 福島の子どもたちの甲状腺がんの現状」の研修を受けました。  

 講師は白石草(はじめ)さん。
( 非営利の独立メディア NPO 法人 Our Planet TV 代表・ジャーナリスト)
ゲストは阿部知子 衆議院議員で小児科医 でもあります。

 福島の原発事故から 13 年が経過しましたが、福島の子どもたちから、通常の数十倍の規模で、『甲状腺がん』が見つかっています。

 チェルノブイリ原発事故後の『甲状腺がん』については、被曝との因果関係が認められていますが、日本政府は因果関係を認めておらず、患者への支援策はほとんどありません。
甲状腺がん転移、再発が多いのに、それを公表すると風圧が多いのです。

検診の放置は取り返しがつかない。

声をあげることがしにくいなか、声をあげていく必要があります。

子どもたちの人生、生きる権利。
わたしたち大人は目を背けてはいけない。耳を傾けなくては。

あったことを無いことにしてはいけないのです。

 医療の介入が必要で、やれることをやり、必要な治療ができるように。
 
いまの政権は原発をクリーンでグリーンだという。原発事故を忘却の彼方に押しやろうとしているため、国の間違いには国民が声をあげ、忘れないことが大事であることを学びました。

関連記事

  1. 8月19日 (金曜) 午後7時から議会報告会を開催します

  2. 3月8日は国際女性デー

  3. 都議選2021

    久米川南口で鈴木えみこさんとごあいさつ

  4. 冬休みぐっどすぺーす開催します

  5. 東村山市議会議員 かみまち弓子

    立憲民主党広報車で街宣しました

  6. 富士見小学校運動会に行きました!

  1. 2025.02.08

    東京交運労協三多摩ブロック新春団結旗開きに参加しました!…

  2. 2025.02.08

    超党派議会報告会にぜひお越しください

  3. 2025.02.07

    前川の氾濫解析結果に関するオープンハウスが開催

  4. 2025.02.06

    東京都7年度予算勉強会に参加

  5. 2025.02.05

    地域の未来を拓く!全日本運輸産業労働組合東京都連合会第3…

  1. 2024.01.14

    令和6年初春 12月議会&活動レポート

  2. 2023.12.25

    ”枝野幸男” と “自治体議員”のXmasミーティング

  3. 2023.12.02

    東村山の中学校が8年度から全員給食に!

  4. 2023.11.15

    岡山県総社市の片岡聡一市長が渡部尚市長を訪問❗️

  5. 2022.09.16

    都立高スピーキングテスト ESATJは中止を

かみまち弓子公式 twitter

かみまち弓子公式 facebook