東村山稲門会、第116回市民雑学講座を開催しました

東村山稲門会、第116回市民雑学講座

演題:時代考証から知る戦国時代の暮らし

講師:小和田(おわだ)泰経(やすつね)早稲田大学エクステンションセンター講師先生にお話しいただきました。

わたしは受付でした。

市民参加50名超え、稲門会30人超え、80数名の方にお越しいただきました☺️

関連記事

  1. 議員会館に伺いました

  2. あれから77年

  3. 3月8日は国際女性デー

  4. 「どうせなら変えよう」 

  5. 全国災害ボランティア議員連盟研修研修に参加

  6. かがやくみらいのまちづくり youtube かみまち弓子チャ…

  1. 2023.09.03

    東京都東村山市合同防災訓練、2日目です

  2. 2023.09.02

    東京都東村山市合同総合防災訓練

  3. 2023.09.01

    関東大震災から100年、東村山にて

  4. 2023.08.26

    陸前高田市と八戸市に行ってきました

  5. 2023.08.24

    りっけんユース夏季研修会懇親会

  1. 2022.09.16

    都立高スピーキングテスト ESATJは中止を

  2. 2021.11.12

    泉健太立て

  3. 2021.11.11

    令和3年9月議会活動報告 東村山市議立憲民主党 かみゆみ…

  4. 2021.11.11

    9月定例議会の議会報告会を開催します

  5. 2021.11.07

    子ども大会に参加しました

かみまち弓子公式 twitter

かみまち弓子公式 facebook