12月議会、最終日です!

おはようございます😃寒いですね〜🥺💧🧊🗻☀️
今日は東村山市議会12月議会、最終日です。しっかりがんばります💪

🍀昨日は、出産議員ネットワーク・子育て議員連盟オンライン勉強会で、

中央学院大学現代教養学部皆川満寿美 准教授 から「ジェンダー統計の重要性について」のお話しをいただきました。

コロナによって、ジェンダー格差による課題が世界的に深刻化していることがOECD等でも指摘され「コロナ禍の負の影響が男性より女性に深刻であることはグローバルに共通すると。

国連事務総長は、
(1)コロナ感染への対応を検討、企画、決定する際に、女性構成員は男性同様に参画すること
(2)有償と無償労働を含むケア経済を積極的に位置づけることで男女平等の達成を促進する
(3)コロナ感染の社会経済的効果を検討し、評価するにあたり女性と少女へについて常に配慮する
の3つの優先事項を挙げています。

性差によるデータを把握し、わたしたちの周りを取り巻く社会課題に対応することが大切になってきます。周りを見渡しても。

🌈また、午後から夕方17時半までは LGBT自治体議員連盟冬研修会
「近年のトランスジェンダー バッシングを考える」と「エビデンスに基づく政策提案のために~累積約2.6万人の国内最大規模のLGBTQ+調査結果から」
でした。

トランスジェンダー当事者としての自らの体験や、LGBTQ+の当事者が小中高の学齢期に直面するいじめ被害・不登校・自傷行為の経験率は他集団に比して圧倒的に高率であること。

多様なSOGI(性的指向と性自認)を大切にしていきたいと思います😌🍀

関連記事

  1. 菓子処あかぎ さん青葉町店にて

  2. 次女16歳の誕生日

  3. 東日本大震災 と原子力発電所事故から12年

  4. かがやくみらいのまちづくり youtube かみまち弓子チャ…

  5. 立憲民主党が提案した給付金全額現金支給の正式決定に向けて!

  6. 正福寺 地蔵堂の公開

  1. 2023.03.25

    ꒰ ૢ❛ั◡❛ั ॢ✩꒱わたしのオススメ漫画

  2. 2023.03.20

    地下鉄サリン事件から28年

  3. 2023.03.18

    すべての子ども達が豊かに成長していくために

  4. 2023.03.17

    東村山第七中学校卒業式

  5. 2023.03.11

    東日本大震災 と原子力発電所事故から12年

  1. 2022.09.16

    都立高スピーキングテスト ESATJは中止を

  2. 2021.11.12

    泉健太立て

  3. 2021.11.11

    令和3年9月議会活動報告 東村山市議立憲民主党 かみゆみ…

  4. 2021.11.11

    9月定例議会の議会報告会を開催します

  5. 2021.11.07

    子ども大会に参加しました

かみまち弓子公式 twitter

かみまち弓子公式 facebook