自治体議員連絡会で意見交換

立憲民主党 東京20区会議、多摩ブロック会議が先週にあり、今週月曜日に立憲女性相談多摩チームの自治体議員のオンライン会議では立憲民主党電話相談事業の振り返りや、多摩地域の課題共有をしました。

同じく8月16月曜日には東京都連自治体議員連絡会が行われ、各ブロックから国全体の政策についてぜひともボトムアップで取り入れてほしい内容を意見交換をしました。

衆議院選政策として私からは
①生理用品を学校、自治体に置くことを都だけでなく国としてしてほしいこと
②コロナ禍で荷物量が増えているなか、置き配を政策にしてほしいこと。
③性被害、スクールセクハラなくす政策を太い柱にしてほしいこと。
教師だけでなく情報の申し送りを保育士も保育、教育に携わるすべてに適用することを政策にすべきこと。

女性自治体議員NW、性被害勉強会、自治体議員nw男性にきいてほしいジェンダーの内容も参考にしてほしいこと。

枝野代表が立憲民主党ジェンダー本部長に就任したことで抜本的にチカラを入れてほしいこと。

衆院選政策については、最終的には党で決めることになるかと思いますがもっとも市民から声を聴く自治体議員からの意見をぜひともボトムアップで取り入れてほしい内容をお伝えさせていただきました。

関連記事

  1. 76回目の終戦の日を迎えて

  2. 2022年度介護保険特別会計予算のチェックポイント オンライ…

  3. 東村山市議会議員 かみまち弓子

    恒例の年末遊説をしました

  4. 辻元清美さんとZOOMミーティング

  5. 全国災害ボランティア議員連盟研修研修に参加

  6. 東村山市議会議員 かみまち弓子

    国分寺市の「こくベジ」を視察

  1. 2023.09.03

    東京都東村山市合同防災訓練、2日目です

  2. 2023.09.02

    東京都東村山市合同総合防災訓練

  3. 2023.09.01

    関東大震災から100年、東村山にて

  4. 2023.08.26

    陸前高田市と八戸市に行ってきました

  5. 2023.08.24

    りっけんユース夏季研修会懇親会

  1. 2022.09.16

    都立高スピーキングテスト ESATJは中止を

  2. 2021.11.12

    泉健太立て

  3. 2021.11.11

    令和3年9月議会活動報告 東村山市議立憲民主党 かみゆみ…

  4. 2021.11.11

    9月定例議会の議会報告会を開催します

  5. 2021.11.07

    子ども大会に参加しました

かみまち弓子公式 twitter

かみまち弓子公式 facebook