東村山市議会立憲民主党レポート
第19かみゆみ通信
2019年令和元年12月議会活動報告
☆Report1
安全で安心な東村山に!
令和元年 11月 30日、自転車と自動車の事故の現場に 遭遇しました。以前、私が1期目の一般質問で「危険なので 歩道を設置して欲しいと」要望した場所でした。歩道につ いては、たまり場がないため歩道の設置が難しいとの答弁 でした。コンビニエンスストアやコミバスの停留場もでき 安全対策の必要性が高まっています。
今回の事故を受け再度、東村山警察に安全対策を要望し ました。東村山警察では、看板等の設置を検討して頂ける とのことです。
☆Report2
3日間のCAP研修を受講し ました!
CAP子どもへの暴力防止のための基礎講座を受講しまし た。子どもの権利を軸に考えていくことが必要と学びました。
Report3
12月議会の報告
★初日、東京都四市競艇事業組合の規約変更の議案審議 で「ギャンブル依存症対策を是非行っていただきたい」 と要望
★一般質問のテーマは、
1.台風19号を教訓として
2. 誰もがいじめで泣かない東村山を!
3.「子どもが主役」 の児童クラブを
です。
「ペットも可能か」や「防災無線が聞こえない」「市の HPや防災ナビの情報が重くて開けない」「いつの時点で 避難したらいいのか」などなど、私にも問い合わせがあ りました。そこで、台風19号を教訓として活かすために 質問しました。また、神戸市須磨区での教師間のいじめ が報道されました。長期化の背景には、学校や市教育委 員会のハラスメントに対する認識の甘さや組織風土問題 が挙げられています。誰もがいじめで泣かない東村山に するために質問しました。 ★最終日の学校施設内の児童クラブの指定管理者の議案 では、父母会(保護者会)の存在が保育の内容・質に大 きく影響するため、保護者同士のつながりには十分配慮 することを要望しました。
☆議会報告会 のご案内☆
意見交換会では、私の担当する生活文教委員会は、「誰もおきざりにしない教育環境(いじめ、共生)」です。ぜひ、多くのみなさんのご意見をお聴かせください。
2020年2月8日土曜14~16時
中央公民館4階レクルーム
テーマ 12月議会の報告&委員会別意見交換会
🍀編集後記🍀
令和元年12月23日(月)に僧侶・作業療法士の衆議院議員堀越けいにんさん率いるひきこもり対策ワーキングチームにて、岡山県総社市のひきこもり支援センターに視察に伺ってきました。
総社市片岡市長の熱い思いを伺いました。「引きこもりは社会問題。個人が悪いのではなく怠けているのでもありません。当事者を迎え入れられる社会をつくっていかなくてはならない」。
支援アドバイザー、地域コミュニティで自宅以外の居場所づくり。ぜひ、東村山でも活かして行きたいです。